新春企画 「2015・日本の食はどう動く?」      <無料講座>

2014年は異物混入事件、食品偽装、虚偽表示など後を絶たない「食」の安全・安心の信頼を失った年でした。 2015年は「日本の食」を取り巻く様々な問題が今まで以上に大きく揺れ動くと考えられます。

未だ合意に至らず、日本の食に大きな影響を与えると考えられるTPPなどをテーマに、「私たちの食卓」に焦点をあて、あまり知られていないTPPが与える一般消費者の食生活への影響、またユネスコ無形文化遺産となった「和食」を子供たちにどう伝えていくか・・・等々、2015年の初めに当たり、
食に精通した三人の有識者が「私たちの食がどうなるか」を読み解きます。


        パネラーの皆さん
                      ・ 鈴木 宜弘  さん  (東京大学大学院 教授)
                      ・ 横川 竟  さん   (㈱きわむ元気塾 代表取締役社長)
                      ・ 好本 恵  さん   (元NHKアナウンサー・
                                       十文字学園女子大学特任教授)

         コーディネーター    ・ 中村 靖彦      (「食材の寺小屋」塾長・
                                              農政ジャーナリスト)


                     -・-・-・-・-・-・-・-・-


◎日 時  平成27年1月29日(木)
        午後1時30分~午後3時(予定)

◎会 場  東京農業大学「食と農」の博物館 1階
        東京都世田谷区上用賀2-4-28

◎参加費  無 料

◎お申込み NPO法人良い食材を伝える会 事務局
        
        電話 03-3423-6080   FAX 03-3423-6085
        
        e-mail  info@yoishoku.com

「ハラル市場と日本の食品」

ハラルとは、イスラム教が禁じる豚肉やアルコールを使わずに製造した食品や化粧品を指す言葉です。製造する過程で、教義に従った細かな規則があります。

日本の食品メーカーはこれまでこの市場にあまり関心を示して来ませんでした。 しかし、時代の流れに沿って、いくつかの企業がイスラム圏への輸出を計画するようになりました。
人気が高まるイスラムの食とはどんなものか、専門家にお話を伺います。



          講 師  伊藤  健  さん  (NPO日本ハラール協会 理事、
                             ㈱)フードテクニカル・ラボ 代表取締役)

                     -・-・-・-・-・-・-・-・-


◎日 時  平成27年2月4日(水)
        午後1時30分~午後3時(予定)

◎会 場  東京農業大学「食と農」の博物館 2階セミナールーム
        東京都世田谷区上用賀2-4-28

◎参加費  会員  500円     一般   1000円

◎お申込み NPO法人良い食材を伝える会 事務局
        
        電話 03-3423-6080   FAX 03-3423-6085
        
        e-mail  info@yoishoku.com

「味覚測定器って何ですか? ~味なお話し~」

甘い、辛いといった人間の味覚はそもそも個人的な感覚です。
そして美味しい、不味いにつながります。

ところが、この味覚を科学的に判定する機会が出来たようなのです。 一体どんな機械なのか一度見てみたいと思いませんか?
開発したメーカーの技術の専門家にお話しをお聞きします。


          講 師  鈴木 隆一  さん  (AISSY㈱ 代表取締役社長)

                     -・-・-・-・-・-・-・-・-


◎日 時  平成27年2月18日(水)
        午後1時30分~午後3時(予定)

◎会 場  東京農業大学「食と農」の博物館 2階セミナールーム
        東京都世田谷区上用賀2-4-28

◎参加費  会員  500円     一般   1000円

◎お申込み NPO法人良い食材を伝える会 事務局
        
        電話 03-3423-6080   FAX 03-3423-6085
        
        e-mail  info@yoishoku.com

「バターは何故足りないの?」

2014年の後半頃からスーパーの店頭からバターの品薄が続いています。
多くの消費者がびっくりしましたし、バターを使うお菓子、パンなどの食品メーカーも困っています。

原因はどこにあるのでしょうか。
どうやら原点は牛乳の供給態勢にあるようです。 
酪農にお詳しい日本大学の小林信一さんに、分かりやすく解説して頂きます。


          講 師  小林 信一  さん  (日本大学生物資源科学部 教授)

                     -・-・-・-・-・-・-・-・-


◎日 時  平成27年3月10日(火)
        午後1時30分~午後3時(予定)

◎会 場  東京農業大学「食と農」の博物館 2階セミナールーム
        東京都世田谷区上用賀2-4-28

◎参加費  会員  500円     一般   1000円

◎お申込み NPO法人良い食材を伝える会 事務局
        
        電話 03-3423-6080   FAX 03-3423-6085
        
        e-mail  info@yoishoku.com

「身体に良い食品・どう表示するの? ~食品表示の新局面~」

その食品が体にどう良いのかを示す「機能性表示」が2015年から始まります。

科学的に体に効く成分がはっきりしていて、効果があると確認できる場合に事業者が自主的に表示できます。
また、「健康な食事」の認証マークをお惣菜につける制度が、2015年4月から発足すると言われています。
品表示の新局面を、制度の検討に当たった梅垣さんに解説して頂きます。

なお、この日は初めての試みとして、かねてから希望があった土曜日の開催になります。



          講 師  梅垣 敬三  さん  ((独)国立健康・栄養研究所情報センター 
                                 センター長)

                     -・-・-・-・-・-・-・-・-


◎日 時  平成27年3月21日(土) -春分の日-
        午後1時30分~午後3時(予定)

◎会 場  東京農業大学「食と農」の博物館 2階セミナールーム
        東京都世田谷区上用賀2-4-28

◎参加費  会員  500円     一般   1000円

◎お申込み NPO法人良い食材を伝える会 事務局
        
        電話 03-3423-6080   FAX 03-3423-6085
        
        e-mail  info@yoishoku.com「

2015年1月~3月 「食材の寺小屋」講座予定を更新しました。